2020年10月20日

10月20日の記事

コザ最寄、最寄会より🍀

婦人之友9月号を、参考に、
災害時の、食について、
実習やってみました。
🌸高密度ポリエチレンを使った
婦人の友9月号のp33のツナトマトスープパスタと、p34の蒸しパン
ポリ袋で出来る防災クッキングで、簡単に出来そうでしたが、

😌プクプク浮いて鍋はだに、つくと、ビニールが、溶けるので、
つかないようにするのが、一工夫が、必要でした。

、テレビの防災レシピから
ビニール袋にサバ缶、乾燥ワカメ、切り干し大根を入れて混ぜるだけでという簡単レシピも、やってみました、切り干し大根を、もっと短
く切ったが、良かったかなとの感想。

普段と、違う勝手でしたが、よい経験でしたよ。
最近、台風などでも、大きな災害となることも、多く、事前に、やってみることの、大切さを、感じました。

10月20日の記事

10月20日の記事
この写真は、縦になりました。

美しさは、今一つですが、今回は、考えさせられたお昼ご飯でした。🍴
一人では、なかなかやってみることのない、
体験かと、思いました。😉






  • LINEで送る


Posted by nonohana at 08:42

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 49人
プロフィール
nonohana
nonohana
このブログは 沖縄友の会の
日頃の活動を紹介しています。
丁寧な、生活をめざし、
衣、食、住、家計、子どもに関して、集まり、勉強しています。
普段の活動をお知りになりたい方は、見学の機会があります。

申し込み&お問い合わせ TEL 高尾 080 3965 2118までご連絡お待ちしています!
沖縄友の会は、昭和49年に設立されました。 現在、会員は30代から80代の約60名 8最寄(もより)あります。 ~南は宇栄原最寄から  北は沖縄市のコザ最寄まで~ 近くに住んでいる会員の集まりが最寄です。 衣・食・住・家計・子どものことについて学びあっています。
アクセスカウンタ