2014年02月14日
簡単にできる 鍋帽子で鶏ハム作り!―最寄会で―

◆鍋帽子を使った 鶏ハムレシピ
とりむね肉 2枚
砂糖・・ 大2 塩・・ 大1
粗挽きこしょう・・適量
水 2C
香辛料(ローズマリー2枚 ベイリーフ2枚 粒こしょう5~6粒)
⇒香辛料は なかったらなくても大丈夫!
1、とり皮をのぞき 砂糖 塩をすりこむ。
2、ビニール袋にいれて空気抜き、冷蔵庫に一晩。
3、冷蔵庫からだして、30分くらい置く。
4、鍋に水 香辛料 さっと洗った肉をいれて火にかける。
沸騰したらふたをして弱火で5~8分煮る。
火からおろし、鍋帽子(毛布などでも大丈夫)をかぶせ30分置く。
◆昨日 コザ最寄は 最寄会でした・・・
10:00~料理実習・・
全粒粉パン 鍋帽子をつかった鶏ハム
大豆のポタージュ
他ミミガーの和物(琉球料理講習会より)
今回のワンポント
・鍋帽子の使い方
・大豆をもっと使おう!など
11:00~読書:家事家計編 「寝る前の家」
~朝 マイナス家事から始まらないように~
「家族それぞれが、夜に使ったコップをテーブルに置きっぱなしでした。
各自が使ったコップを洗ってから寝るようにしたら 朝スッキリ!」
などの 話が でました・・
11:30~光熱費しらべから・・
ガス代 電気代の検針表みてみよう!
光熱費しらべ やってみよう!
毎月 持ち寄ってみよう
家計簿のこと
12:00~食事
書籍紹介
ブログ紹介
14:00 終了